中国語の中級以上の学習者ならだれでも通る道である成語・慣用句ですが、日本語と共通のものは別としてなかなか頭の中に入らないのが現実です。
しかし、中国のニュース記事やテレビ番組を見ていてもけっこうな頻度で使われています。
中国語検定でも3級以上からはこの成語・慣用句の占める割合が多くなっており、例文を解きながら覚えるスタンスでは通用しないと感じました。
成語・慣用句の勉強自体は漢字1字1字に対する理解が深まり中国語学習全体に必ず良い影響があります。なにせ言葉自体が堅苦しくて面白みが感じられず、勉強が後回しになって人もいるでしょう。
そんな中、ショートムービー投稿サイトTiktokで学習用スライドを音楽を流しながら楽しく勉強できる方法を実践してみました。
まずはスライド作成に使ったのはKey noteです。
[blogcard url=”https://www.apple.com/jp/keynote/”]ネットで検索すればいくらでもでてきますが、iPad proとiphoneを所持してるため純正アプリでスライドを作成しました。

数ある成語・慣用句から自分の日常生活や仕事などで使えそうな語句を選びます。
そこから ひとつひとつの文字の意味を把握して語句の成り立ちを覚えます。
スライドが完成したらあとはTikTok アプリにアップロードして音楽といっしょに再生できるようにします。
TikTokショートムービー自体の完成度はかなり低いですが、やってみると意外と面白いです。
ノリのいい曲と合わせて慣用句を解説したショートムービーを見ていると他の成語・慣用句もこのやり方で学習していこうと思います。
中国語の成語・慣用句は奥が深く果てしない学習時間も要しますが、地道に継続して慣れていくしかないので少しでも楽しく覚えていこうと思います。
