中国語学習において必ず知っておきたいことがあります。
中国語を何回か見ればばすぐにわかりますが、私が小学校から当たり前のように習ってきた漢字が使われています。
今回の記事では中国語の特徴を捉えた上で学習過程で何を重点的に勉強すれば良いか紹介します。
読み書きは日本語の知識をフル活用すれば実は簡単
中国語の常用漢字(社会生活で必要となる漢字)3,805個 あります。
この中で日本語と中国語て漢字の形と意味が同じであるものは1,013個 もあります。
以下に一部の単語を紹介しますが意味はまったく日本語の場合といっしょで、意味を頭の中で意識して変換することなく理解できます。
現在 | 有名 | 学校 | 当然 | 当然 | 休息 | 特別 |
努力 | 大学 | 感想 | 以上 | 留学 | 希望 | 国内 |
訓練 | 文化 | 作用 | 感情 | 困難 | 時間 | 疲労 |
上記の漢字を見ればわかるように普段の日常生活で使う日本語ばかりですが、中国語としても通用します。
これらの漢字にしては必要以上に時間をかけて覚えるたり例文の練習をする必要がありません。
さらに文字の構成が日本語と完全|こ同しではないものの、意味が推測できうる漢字は3,805個の中で741個もあります。
日本語の漢字は音読みと訓読みのように一つの漢字で複数の意味を持っており、日本人は自然と語句によって意味を使い分けています。
日本語とは異なる中国語の単語を見た際に、一文字一文字の漢字の意味をつなげると単語の意味が推測できてしまいます。
1,013個の意味が同じ漢字と741個の意味を推測できることを踏まえると全部で常用漢字の3,805個 の内1,754個約<40%の漢字を既に習得済みと言えるでしょう。 HSK4級 サンプル問題より 科学技术的发展确实给生活带来了许多方便,但也给我们增加了不少烦恼。 最普遍的是,每个现代人头脑中都要记住很多密码:信用卡需要密码,电脑需要 密码,电子信箱需要密码,有时候甚至连开门都需要密码。如果谁不小心忘记了 这些密码,那麻烦可就大了。 世界標準の中国語の検定のHSK4級(1〜6級あって3番目に難しい)の読解問題です。 日本人以外の中国語を学習する外国人にとって決して簡単ではないですが、日本人には文章の中の単語が読めてしまいます。 この事は中国語学習する日本人にとって最大のアドバンテージであり、利用しない手をありません、 ではいったいなぜ中国語の習得が難しいとされているのでしょうか。 上記の分類以外の中で日本語にある漢字だがニュアンスが異なったり、意味がまったく異なる漢字があります。 この種類の漢字は最初は間違いますが、馴染みのある日本語との違いが印象的に残るため、割と頭に残りやすいでしょう。 中国語独自の漢字であったたり、一文字一文字は日本語でもあるけど組み合わせ方がまったく日本語からは想像できない漢字があります。 この種類の漢字に優先的に学習の時間を注ぎましょう。 日本語での経験がないため、単語そのものを覚えるのに時間がかかったり、文章にするのもスラっとはでてこないでしょう。 注意したいのは漢字自体が知っているから読んでいてなんとなく理解した気になってしまいがちです。 時間をかけてでも頻繁に使いそうな単語の意味は深く理解して、何度も練習して1つでも多く単語を使い慣れるようにしましょう。 中国語の発音には日本語にはない発音に多くあり、さらに声調をコントロールするのは中国語を学習する日本人にとって最大の壁と言えるでしょう。 発音と声調をマスターするためには音読を何度もくり返すしかありません。 口と舌の使い方を意識しながら音の出し方にこだわり日々改善していきましょう。 日本語を話せる中国人や中国語教師はある程度悟ってくれるため、細かく発音と声調の誤りは指摘してくれない場合もあります。 ですので自分自身でもネイティブの発音を聞き、完コピするぐらいのつもりで練習した方が良いです。 日本人からみた中国語の特徴を紹介しましたが、ゼロベースから学習よりかは有利であることは間違いありません。 単語の一つ一つを日本語としてどの違いがあるか着目したら、基礎的な文法を理解してひたすら発音と声調の練習です。 このシンプルな勉強法を意識するだけで中国語に親しみを感じることができればより習得するのも早くなること間違いなしです。
中国語
日本語
相同
同じ
顺利
順調である
开会
会議を開く
午饭
昼ご飯をたべる
晚上
夜
大约
およそ
改变
変える
旅游
旅行する
日本語の漢字が同じでも意味がまったく異なる
中国語
日本語
走
同じ
顔色
色
愛人
奥さん
勉强
無理やり
汽车
車
上手
始める
出口
輸出
先生
〜さん
それ以外の中国語の漢字は学習しないと意味がわからない
虽然
信心
积极
毛病
语法
钥匙
即使
迟到
赶紧
欢乐
作为
推迟
而是
仍然
假装
好像
要不
交往
据说
生词
对待
最重要の課題は声調のマスターに時間がかかる
まとめ