

本記事の内容
外国語学習アプリ「ハロートーク(HelloTalk)」はSNS感覚で外国人とコミュケーションを取りながら外国語を学ぶことができる最強ツールです。
ハロートーク(HelloTalk)のことを詳しく知りたい方はこちらの記事を参考に頂ければと思います。
今回の記事では私自身が実践しているHelloTalkアプリを活用した英語のおすすめ学習方法を紹介します。
ハロートークアプリで英語の学習をおすすめする理由
ハロートークアプリで英語の学習をおすすめする理由を3つ紹介します。
- 世界で英語を学ぶユーザーが圧倒的に多い
- ネイティブが使うリアルな英語を学べる
- 英語の初心者での学習しやすい
ハロートークのユーザー数の多くは英語を学びたい言語に設定しています。
英語を学ぶユーザ数が多いということはチャットや投稿での英語に接する機会も多くなり、英語を通じて世界中の人々と交流ができます。
互いの母国語が英語でなくても、言語学習を真剣に行っているユーザーはある程度の英語力はあるので、英語をつかうことでコミュニケーションも円滑にすることができます。
また、日本語を学びたいアメリカ人やイギリス人など英語を母国語とするユーザとも言語交換ができるので英語のリアルな表現を学ぶことができます。
英語の初心者ではいきなり、外国人と英語でコミュケーションをすることに抵抗を持つ学習者もいるかもしれません。
ハロートークでは英語学習初心者でも安心して英語が学べる機能が充実しています。
①翻訳機能が充実している
チャットのメッセージやタイムラインの投稿画面ではワンタップで翻訳することができる。
文字翻訳だけではなくて、音声でも読み上げてくれる機能(音訳)もあるので文章とあわせて発音も学習できます。
無料会員では1日に翻訳できる回数は10回までなので注意しましょう。
②文法の修正をAIが修正してくれる
ハロートークの「AI Glammar 」という機能では入力した英語の文法を自動的に修正してもらえます。
無料版では1日10回しか使用できませんが、自分の書いた文章に自信がない場合は活用してみましょう。
③日本語が話せる英語圏のネイティブとの交流ができる
ハロートークでは学習初心者だけではなく、中級者や上級者のユーザも在籍しています。
彼らの多くは日本語や日本の文化をもっと知りたいため、学習を継続しています。
投稿した文章の添削の予め依頼しておけば日本語で解説をしてもらえます。
言語パートナーになってもらえれば日本語で教えてもらえる場合があるのでぜひコンタクトしてみてください。
英語初心者でもハロートークで英語を習得する最適な方法

ハロートークではアウトぷプット主体で英語学習をしていくため、日常でのいかに英語でアウトプットをしていくことが上達するために必要です。
英語の初心者でもハロートークで効率的に英語学習ができるやり方を紹介します。
①英語学習での疑問点を質問してみる
テキストで英語学習をしていて、なかなか理解できないときはネイティブに投稿で質問してみるのが一番早いです。
返信コメントの中にはけっこう詳しく解説してくれるユーザもいます。
文法やフレーズによってはネイティブ間のやり取りでは使われてない場合もあるので、実践的に学習する必要があるかどうかもわかります。
②日常で感じたことや日記を書いてみる
英語で日記を書くときは日常生活で頻繁に行う内容を書きます。
日記なので特別な出来事を書きたい気持ちはありますが、英語の上達という意味では逆で普段の身近でルーチンの行動や思ったことを書きます。
思いついたときに書くよりか生活リズムの中で英語日記を書くタイミングを決めておくことで英語学習を習慣化できるメリットがあります。
③特定の分野に絞って投稿やチャットをする
投稿やチャットで使う英語の分野を絞った方が学習効率は高くなります。
例えば私自身の趣味が旅行であることを活かして日本の観光地の魅力を紹介したり旅行中に体験した感想を投稿します。
旅行好きな人なら旅行の思い出に浸りながら英語を学習できて、さらに世界の人々に発信できるメリットがあります。
自分の興味がある分野に関する分野に絞って英語の語彙力も増やしていきましょう。
④日本の伝統文化や習慣を紹介する
普段の生活の中で日本人にとってはごく当たり前のことでも外国人にとっては新鮮に感じる内容が数多くあります。
投稿する内容は伝統文化から近年話題になってきている習慣など様々です。紹介する内容の中では日本語独特の言い回しがありますが、なるべく外国人にとってもわかりやすい英語に変換して紹介するようにしてます。
時間に余裕があるときは日本語訳も併記すると日本語学習ユーザーに注目されて、自分の投稿した英語を修正してくれやすくなります。
有料のVIP会員になれば英語以外の言語も同時習得ができる
ハロートークのアプリの無料会員で学べる言語は1つまでとなっています。
有料のVIP会員になれば英語とあわせてあと2つの言語を学習言語として追加ができます。
英語がある程度習得できればぜひ別の言語もチャレンジしてみてください。
ハロートークの有料会員はこちらの記事を参考にしてください。
以上、読んでいただきありがとうございました。
他にもハロートークを活用した効率的な外国語学習のメソッドを記事にまとめていますのでぜひご覧ください。