中国語の勉強に役立つ参考書・本はコチラ

※アフィリエイト広告を利用しています

タイ語検定5級 役立つ勉強法

    英語、中国語と違ってタイ語の学習を始める人は誰でも最初は初心者です。

    なせなら学校教育で習ったのアルファベットや漢字を知っているアドバンテージがないからです。

    ですので 実用タイ語検定の中でも最初は一番難易度の低い5級から受験して基礎を固めた方が良いです。

    タイ語実用検定を活用した勉強法はこちら

    実用タイ語検定5級はなんとタイ文字が一切使用せずに、カタカナとローマ字発音表記のみで構成されています。

    実用タイ語検定試験ホームページからサンプル問題をダウンロードすることができるので、
    実際に確認にしてみましょう。’

    [blogcard url=”http://www.thaigokentei.com/data/sample_level5.pdf”]

    まずは設問ごとの問題形式を解説していきましょう。

    問題の構成

    筆記試験(60分間)

    1. 単語の穴埋め問題(選択式 10題)
    2. 4つの単語の並び替え問題(選択詞の単語を並び替える 10題)
    3. 単語の問題 タイ語→日本語(選択式 10題)
    4. 短い文章の読解問題 日本語→タイ語(選択式 10題)
    5. 短い文章の読解問題 タイ語→日本語(選択式 5題)
    6. 質問回答問題(選択式 5題)

    リスニング試験(約10分間)

    1. 単語聞き取り問題(選択式 5題)
    2. 質問聞き取り問題(選択式 5題)

    筆記問題の比率が多く、全ての問題は選択肢です。タイ語を学習する日本人のためにある資格だけあって一番難解とされるタイ文字の書く能力は5級では一切必要とされていません。

    問題形式

    穴埋め問題

    実用タイ語検定試験 5 級サンプル問題より引用
    日本語訳とタイ語の文章中に一つ穴空いていて、4つの選択肢の単語の中から一つ選ぶ問題です。

    日本語訳からタイ語の文章の中に足りない単語を選べばほとんどの問題は解答することができます。

    タイ語の選択肢も意味が似た単語は、単語の意味をしっかり理解できておけば問題ないでしょう。

    選択肢の中の単語は基礎的な単語ばかりなので正解のみならず全部覚えて使い方を知っておくとより実践に繋がります。

    4つの単語の並び替え問題

    実用タイ語検定試験 5 級 2015年度秋季より引用
    あなたは果物の中で何が一番好きですか?
    クン ( A )( B )( C )( D )マーク ティースット
    1.ポンラマーイ 2.チョープ 3.アライ 4.キン

    文章の中に4つ穴空きがあり、選択肢のある4つの単語を並び替える問題です。

    基本的なタイ語の単語と文型を理解していくことが必要です。

    上記の例題を並び替えると以下になります。
    クン チョープ キン ポンラマーイ アライ マーク ティースット

    注目したいのは疑問詞アライが果物である名詞ポンラマーイの後ろに来ていることや、

    一番を意味する単語のティースットが文章の一番最後に置かれています。

    タイ語は日本語のように助動詞がないので単語を順番通りに並べるだけで正確な文章できてしまいますが、それだけ単語の並び順は重要視されています。

    日本語訳からあいまいな並び替えをせずに、問題文の文型や各語句の品詞はしっかり説明できるぐらいに学習した方が良いでしょう。

    並び替え問題のみの検定対策書は発売されているくらいなので、タイ語の文型の基礎を固めをするのには最適な問題と認識できます。

    [blogcard url=”http://amzn.asia/d/4xh8Szz/”]

    単語選択問題

    実用タイ語検定試験 5 級サンプル問題より引用

    タイ語のカタカナとローマ字発音表記から該当する日本語の単語を選択する問題です。

    単純に語彙力が必要です。カタカナよう判断すればほとんどの問題は解けますが、似たような単語が選択肢に複数ある場合があるので、その場合はローマ字発音表記で判断します。

    上記サンプル問題では食事に際に頻繁に使用する単語が選択肢の中にあります。

    ヒウ お腹がすく
    ポーレーオ 結構です
    イム お腹いっぱい
    マイ アウ 要りません

    選択肢の中にわからない単語があれば意味を調べて、普段使いそうな単語であればついでに覚えましょう。

    てっとり早く検定対策を学習した場合はこちらの単語集を活用してみてください。


    但し、絶対普段使わないだろうという単語(宝石、日陰、うちわなど)もけっこうあるのですべての単語はは調べなくても大丈夫です。

    短い文章の読解問題 日本語→タイ語

    実用タイ語検定試験 5 級 2015年度秋季より引用
    カバンの中に携帯電話があります。
    1.ナイ クラパオ ミー ムートゥー ユー
    2.ナイ ムートゥー ミー クラパオ ユー
    3.ノーク クラパオ ミー ムートゥー ユー
    4.ナイ ホン ミー ムートゥー ユー
    日本語訳の文章から該当するタイ語の文章を4つの中から1つ選ぶ問題です。

    ¨4つの単語の並び替え問題¨と同様に基本的なタイ語の単語と文型を理解していくことが必要です。

    選択肢の中にはほとんど並びが’いっしょで一部分だけで異なる場合が多いので、タイ語の並び順のしっかり理解してないと正答することができません。

    短い文章の読解問題 タイ語→日本語

    実用タイ語検定試験 5 級 2016年度春季より引用
    ワン タマダー ポム タンガーン ティー ハーン
    1.毎日、僕はデパートで働いています。
    2.先日、僕はレストランで働いています。
    3.平日、僕はデパートで働いています。
    4.休日、僕はデパートで働いています。
    タイ語で記載された文章に一致する日本語を4つの中から1つ選ぶ問題です。

    選択肢にある日本語の文章はほとんど違いがありません。一部の単語が異なるのので結局は単語力だけでカバーできます。

    上記問題だとワンタマダーが平日と知っていれば即答できます。

    毎日、先日、休日などの関連する単語もついでも覚えると頭に入りやすいです。問題文に入れ替えして発声してみるのも実践力を鍛える方法の一つです。

    質問回答問題

    実用タイ語検定試験 5 級 2016年度春季より引用
    スーア ティー ニー ラーカー ペーン マイ
    1.アロイ テー ペーン マーク
    2.マイ クーイ ドゥー マイ ルー ワー サヌック マイ
    3.コーン ディチャン ユー ティー ナイ
    4.ペーン テー サイ サバーイ
    タイ語の質問に対して最も正しい回答を4つの中から1つ選ぶ問題です。

    選択肢の文章も似たようなものはないのでポイントとなる単語の意味を理解しておけば正答できます。

    上記例題であればラーカー=価格の質問をしているので、回答は価格に関連する項目(4.ペーン テー サイ サバーイ)になります。

    単語聞き取り問題

    実用タイ語検定試験 5 級 2015年度秋季より引用
    リスニング音声 『hǎa ハー』
    1.見る 2.探す 3.5 4.叫ぶ

    タイ語の単語の音声を聞いて、該当する日本語を4つの中から1つ選ぶ問題です。

    同一発音で声調の識別が必要な問題は出題されないので、単語の発音をだいたいでいいので頭に入れておけば問題なく解けます。

    筆記試験の単語問題と同様に選択肢の中にわからない単語があれば意味を調べて、普段使いそうな単語であればついでに覚えましょう。

    質問聞き取り問題

    実用タイ語検定試験 5 級 2015年度秋季より引用
    リスニング音声 『クン バイ スーコーン キー モーン』
    1.サーム チューアモーン
    2.バーイ サーム モーン
    3.サーム コン
    4.ワンティーサーム

    タイ語の質問の音声を聞いて、該当するタイ語の回答を4つの中から1つ選ぶ問題です。

    キー モーン=何時とわかれば答えは3時=サーム モーンがある2.バーイ サーム モーンが正答であることがわかります。

    他の選択肢のタイ語もどういうシチュエーションで使えるか整理しておくと実践にも役に立ちます。

    1.サーム チューアモーン 動作をした時間量(何時間)の質問に対しての回答
    3.サーム コン  人数(何人?)の質問に対しての回答
    4.ワンティーサーム  曜日(何曜日?)の質問に対しての回答

    最後に

    過去問題集の解説はなく、回答には番号しか書かれていないです。

    ですが他問題集もないため、いろんな問題集をこなして量から質を生み出す勉強法が難しいのがタイ語の勉強です。

    ただ正解、不正解を確認するだけよりも自発的に出題側の意図を予想して、一つの問題からたくさん得られる知識はあります。

    ですので是非この記事で書いた勉強法をを参考にして過去問題集を解いてみてください。

    マルチリンガル トラベラー
    タイ文字がない5級の問題を材料にして単語と文法の基礎を一気に固めよう
    CHECK
    日本タイ語検定試験協会が実施するタイ語実用検定の5級と4級について試験問題の解説と対策方法をまとめています。

    記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

    記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

    CHECK
    タイ語以外の外国語の資格試験に興味がある方はこちらの記事を参考に頂ければ幸いです

    記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

    スポンサーリンク