中国語の勉強に役立つ参考書・本はコチラ

※アフィリエイト広告を利用しています

【初級~中上級者】中国語の勉強に役立つ参考書・本まとめ|100冊以上読んだ私のベスト本15冊を紹介

    Kanya
    中国語の本や参考書はたくさんあってどれを選べばいいのかわからないよ~
    Shin
    学習分野やレベルごとにおすすめの本を紹介しよう

    本記事では初級から中上級者の中国語学習者に向けて、おすすめのテキストを分野別に紹介します。

    本・参考書選びで迷っている方、失敗したくない人はぜひご覧ください。

    一覧表にまとめているので、時間がない人はこちらの表から自分にあった本や参考書をお選びください。

    Shin
    本のタイトルをクリックすると、レビュー箇所にジャンプします
    本のタイトル 特徴 対象 分野 価格 ページ数 音声 発行年
    新ゼロからスタート
    中国語単語 BASIC 1000
    例文がシンプルで
    初心者にもやさしい
    初心者~初級 単語 1,320円 240ページ ダウンロード 2019年
    合格奪取! 新HSK 1~4級
    単語トレーニングブック
    単語の意味別、難易度別に
    整理しながら覚えれる
    初級~中級 単語 1,833円 248ページ ダウンロード 2015年
    キクタン中国語
     中級編・上級編
    中検2級レベルの単語や
    成語を厳選して学習できる
    中級~中上級 単語 2,200円 296ページ CD2枚 2010年
    新ゼロからスタート
    中国語 文法編
    初級に必要な文法の公式を
    わかりやすく
    学べる
    初心者~初級 文法 1,320円 195ページ  CD1枚 2015年 
    やさしくくわしい
    中国語文法の基礎
    文法解説が詳しいので
    補語なども理解しやすい
    初級~中級 文法 2,640円 384ページ  2019年  
    これならわかる 中国語文法
    入門から上級まで
    初級で学ぶ基礎事項から
    上級者向けの知識までカバー
    中級~中上級 文法 3,630円  370ページ   2022年 
    ネイティブがよく使う
    中国語会話表現ランキング
    生活シーンでよく使うフレーズを
    使用頻度順に学べる
    初級~中級   会話 2,420円 464ページ  別売CD 2013年
    起きてから寝るまで
    中国語表現1000
    生活の中の自然な表現が
    音声と例文で学べる
    中級 会話 2,200円
     331ページ ダウンロード  2019年 
    はじめよう
    中国語音読 初級編
    意味のかたまりごとに
    音読練習できる
     初級  音読 1,980円 192ページ   CD2枚  2019年 
    はじめよう
    中国語音読 中級編
    日本を紹介する内容を
    覚えながら音読連絡できる
    中級 音読 1,980円 192ページ  CD2枚   2020年 
    中国語
    筋トレ100読練習法
    ピンインだけの文章で
    発音と意味の結びつきを学べる
    中級~中上級 音読 2,640円  191ページ  CD1枚 2015年
    聴読中国語 収録語彙数も多くてリスニング
    練習しながら単語学習もできる
    初級~中級  リスニング  2,090円    305ページ   CD1枚   2008年 
    月刊聴く中国語 中国語の時事ネタを題材に
    リスニング練習ができる
    中級~中上級   リスニング   1,499円    132ページ   CD1枚   月刊誌 

    中国語を独学で学習するなら本・参考書の選び方が重要!

    中国語の参考書や本は多く出版されているので、内容の質にはそれぞれ差があります。

    独学で中国語を学ばれている学習者にとっては、選び方を間違えてしまうと勉強の効率が下がります。

    中国語の本・参考書選びで大切なことは、次の5つです。

    自分のレベルにあっている

    どんな分野にせよ自分のレベルあった本を選ばらないと、理解に苦戦して挫折してしまう可能性があります。

    初心者の場合は、まずは簡単な参考書・本を選んで中国語の全体像をつかむことが先決です。

    中国語の学習を始めたばかりの方におすすめの参考書・本はこちらの記事を参考にください。

    初級~中級レベルになると、自分の苦手分野に特化して参考書・本を選びます。

    日本人の学習者であれば、中国語の発音と聞き取りを苦手とする方が多いので、リスニングや音読の専用教材がおすすめです。

    自分の中国語習得レベルを客観的に判断するには、検定試験を受験することをおすすめします。

    音声収録付き

    初心者のうちから中国語の正しい音を聞く耳をならしておく必要があります。ですので、音声が収録されているテキストが望ましいです。

    単語だけでなく、例文なども音声が収録されているかチェックしましょう。

    最近ではアプリを利用して、音声を聴けるテキストが多く出版されています。

    アプリで音声を聴くほうが、再生操作がやりやすいので学習の効率もあがります。

    ピンイン表記がある

    初心者用のテキストでは、発音がカタカナ表記で書かれていることがありますが、おすすめしません。

    中国語は”音”は、日本語の”音”では表せない発音があり、ピンイン表記になれたほうが、後々ラクにになります。

    例文が豊富

    自分が使いそうな実用的な例文が、より多く収録されている本を選んでみてください。

    経験上、例文に親近感がないと学習するモチベーションも下がってしまいます。

    テキストの例文を参考にして、単語を入れ替えるようにしていけば、語彙力も効率的に向上できます。

    見やすい

    個人差もありますが、テキスト内のデザインが見やすいものを選びましょう。

    ページを開いてみて文字量や装飾、イラストのバランスがとれたテキストがおすすめです。



    単語帳にぴったりのおすすめ参考書・本

    中国語の単語帳の選ぶとき、着目したいことは以下の3つです。

     

    • 品詞や使い方がわかる
    • わかりやすい例文が載っている
    • 音声学習ができる(中国語の音声が先)

    新ゼロからスタート中国語単語 BASIC 1000

    入門・初級の学習者が、まず身につけるべき1,000語を収録した単語集です。

    中国語の習得において、重要な動詞、形容詞、副詞など品質別に学習できます。

    例文も実用的なものが多く、初心者でも挫折しにくい学習本です。

    合格奪取! 新HSK 1~4級 単語トレーニングブック

    HSK4級までの合格を目指した、単語1200語をレベル別に掲載しています。

    自分の学習レベルにあわせて、基本的な単語から順序立てて覚える単語帳です。

    細かくカテゴリー分類されて、類義語・反義語もあわせて学習することができます。

    全単語、全例文の音声ダウンロードできるので、スキマ時間の単語学習にもぴったりです。

    キクタン中国語 中級編・上級編

    キクタンは、他の外国語でも好評な単語帳シリーズです。

    文字が大きくて単語が見やすく、本のサイズも持ち運びにしやすいです

    音声に日本語訳もあるので、聞き流しだけでも単語学習ができます。

    オーディオブックに対応しているので、スマホ学習との相性もぴったりです。

    文法をわかりやすく学べるおすすめ参考書・本

    中国語の文法は、わかりやすい参考書で使えば独学でも短期間で習得はできます。

    中国語の文法を学びたいときに選ぶ参考書・本の中で、着目したいことは以下の2つです。

     

    • 文法の全体像がわかる
    • 気になった文法を調べやすい

    中国語の文法学習では、英語と比較して覚える量もそこまで多くありません。

    文法は先に全体像を先に理解して、細かい内容はあとで復習しやすい参考書選びが大切です。

    新ゼロからスタート中国語 文法編

    ゼロから中国語の基礎文法を学習する人にぴったりの参考書です。

    45項目の「文法公式」をわかりやすく紹介しているので、シンプルに覚えていくことができます。

    例文と単語(日本語訳も)の音声もCDに収録されているので、リスニング学習や単語学習も同時に行えます。

    やさしくくわしい中国語文法の基礎

    中国語の基礎文法を定着させるための良書です。

    各種文法を網羅的に詳しく解説しているので、独学者でも理解しやすい内容です。

    初級者から中級者まで、この1冊があれば幅広く対応できます。

    NHK出版 これならわかる 中国語文法: 入門から上級まで

    中国語の上級者になるために必要な基本から応用表現が豊富な例文で解説されてます。

    学習者がしばしば疑問に感じる点や、より専門的な文法知識を理解するヒントが充実しています。

    文法の基礎は一通り終えたけど、もうワンランクアップしたい学習者にはぴったりの参考書です。

    使える会話表現が学べるおすすめ参考書・本

    中国語をは話せるようになりたい!と思う方は、よく使う日常的な会話表現をひとつづつ自分の口から言えるようにする必要があります。

    中国語の会話を学びたいときに選ぶ参考書・本の中で、着目したいことは以下の2つです。

     

    • 文法の全体像がわかる
    • 気になった文法を調べやすい

    とにかく実用的な表現が紹介されている
    ・声にだして読んでみる

    シンプル中国語フレーズ1500

    初中級者以上か会話フレーズを学ぶにはぴったりの参考書です。

    表現や話題も多岐に渡り使いやすいし、日本語訳も自然な表現です。

    ネイティブがよく使う中国語会話表現ランキング

    典のように使える一冊。かなり分厚い、会話実例がぎっしりつまった本です。

    TPO別に項目分けしてあり、シチュエーションごとの表現ベスト3を掲載してます。

    ここに収録されているフレーズは、どれもよく使うフレーズだと思うので、幅広いレベルの学習者に向いてます。

    起きてから寝るまで中国語表現1000

    シリーズ200万部を超えるベストセラーの単語帳の中国語版です。

    日常生活に沿った行動や出来事の単語や例文が多いので、日常会話を学びやすい参考書です。

    会話練習の相手がいなくても本書の内容を自分の声に出して練習すれば、スピーキング力も鍛えることができます。

    効果的な音読ができるおすすめ参考書・本

    中国語の正しい発音や声調を習得するためには、音読を継続的に行うことをおすすめします。

    音読をするときに選ぶ参考書・本の中で、着目したいことは以下の2つです。

     

    • 音読する文章に関心がある
    • 文節の区切りがわかりやすい

    はじめよう中国語音読 初級編

    「はじめよう中国語音読」シリーズの特徴は、チャンクという一定の意味の区切りごとの音声が再生されます。

    この機能があるおかげでわざわざ自分で音声を操作しなくても、文節単位で音読練習ができます。

    日本人が会話で使いそうな表現がとにかく多いので、初級者にもオススメできる参考書です。

    はじめよう中国語音読 中級編

    「はじめよう中国語音読」シリーズの中級者向けの参考書です。

    中国語150語ぐらいの文章が全部で60課掲載されているので、テーマはすべて日本の食事、文化、社会、日本人など日本に関するものばかりです。

    文章内で使われているフレーズごとの日本語と中国語の説明があるので、実用的に使える語彙力を養うことができます。

    中国語筋トレ100読練習法

    中国語の音を覚えるために、シャドーイングや音読用に特化した本です。

    最大の特徴が、ピンインだけのページがあって、音だけで中国語の意味を理解するトレーニングを行います。

    音読する文章は450~500字のエッセイで、集中して音読のトレーニングを行うのにちょうど良いボリュームです。

    スピーキングやリスニングのスキルを同時に向上できる、中級者向けの1冊です。



    中国語の「耳」を鍛えるおすすめ参考書・本

    中国語の音を聴きとれるようにためには、短期でなく継続的なリスニング学習を行うことをおすすめします。

    リスニング学習だけに使う本は、中級以降からで十分だと思います。

    リスニングをするときに選ぶ参考書・本の中で、着目したいことは以下の2つです。

     

    • リスニング学習を目的とした本
    • コンテンツが新鮮である

    聴読中国語

    中国語の中級者がリスニング力を強化したり、語彙力を増やすためのテキストとして適しています。

    中国語の検定レベルで表すとHSK5級、中国語検定2級以上の取得者でないと聞き取りがきびしいと思います。

    全部で65課をあって前半部分は初級者でも対応してますが、後半部分は中上級級のレベルでなっているので中級以降の腕試しにぴったりの本です。

    月刊聴く中国語

    「聴く中国語」は、市販で唯一の中国語学習者のための月刊誌です。

    教科書にはない新鮮な身近なコンテンツが、毎月読めるので実践的な語彙力がつきます。

    インターネットやアプリを使えば実践的な中国語に触れることはできますが、日本人には理解しづらい表現もあるのため独学の場合は苦労します。

    「聴く中国語」では要所に詳しい解説が日本語で記載されているので、日本人でも理解しやすく、リアルな中国語表現も学べます。

    効率的な検定試験対策におすすめ参考書・本

    中国語の試験を効率的に合格するためには、検定対策の参考書や本がおすすめです。

    検定対策で選ぶ参考書・本の中で、着目したいことは以下の2つです。

    • 試験の出題形式が掲載されている
    • 回答だけでなく、解説も充実している

    中国語検定HSK公認 テキスト 4級 改訂版

    HSK試験を運営している機関公認のテキストです。

    そのため、HSKの出題形式にあわせて、中国語の学習ができます。

    合格のための勉強にはもちろん、単にもっと中国語が理解できるようになりたい、という方にもオススメの一冊です。

    中国語検定トレーニングブック

    中国語検定の対策テキストに迷っている人は間違いなくこのシリーズで勉強することをおすすめします。

    級別に覚える単語、文法事項が効率的に勉強できます。

    練習問題も他の出版社が販売しているテキストと比較して多いので、着実の合格に向けて実力アップできます。

    受験の級別に出版されているので、ラインナップを詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にください。

    【番外編】中国語の勉強法が学べる本

    中国語の効果的な学習方法を知りたい!という方に、勉強のノウハウを紹介している本があります。

    私自身も実際に読んでみて、中国語の勉強に役だった本を紹介します。

    最短最速で上達する中国語学習法

    誰もが実践しやすい中国語学習のノウハウが載っています。

    中国語を学ぶ目的に沿って、戦略的に学習を進めていく重要性が記載されています。

    HSK 中国語検定 最強の学習法

    検定試験を軸にした、中国語の上達テクニックを学ぶことができます。

    日本人にとって中国語学習で苦労するところが非常に共感できて、モチベーションの維持にもつながります。

    まとめ:良質な参考書や本で中国語を学ぼう

    この記事では、中国語のおすすめ参考書・本についてまとめて紹介しました。

    学習分野別に紹介しているので、今の自分に足りないところを見定めて、参考書を選ぶとより効果的です。

    紹介したおすすめの参考書を使って、これからの中国語学習をより充実なものになれば幸いです。

    スポンサーリンク