

数年間中国語の勉強してきた過程で何度も「和」と「跟」との区別に混乱したことが私自身もありました。
中国語のあるあるでは定番の「和」と「跟」の違いですが、今回の記事ではネイティブに聞いた体験をもとに解説してみたいと思います。
「和」と「跟」は前置詞として使う場合は「~と」いう意味になります。
結論から言うとネイティブの人に聞いても人によっては意味は同じで日常生活において特別意識してないそうです。
「跟」は動詞の「~の後について行く」という意味がありますが、前置詞の「~と」としても使えます。
英語で言うとwith に近いです。
「和」はどちらかというと英語のand に近いニュアンスを持ちます。
ただし、「跟」にもandの意味もありますので、 あくまで境目が曖昧ということです。
- 我和他去旅游(私は彼と旅行にいきます)
- 我跟他去旅游(私は彼と旅行にいきます)
2つの文章はとちらともだいたいの意味は同じですが、解釈の違いを解説するとすれば以下になります。
1の文章は主体的に私は彼といっしょに行くことを事前にもうわかっていて、最終的にいっしょに旅行することを強調しています。
二人の行動は 平等で双方向的な意味を持ちます。
2の文章は私が彼に従って、いっしょに旅行することを強調しています。
どちらかと言うと私自身は受け身で一方的な印象を表しています。
インターネットで調べてみても自分自身が納得できるような解説がなかったので、あくまで自分なりですがブログの記事にまとめてみました。
今回の記事が少しでも中国語を学ぶ方の理解の助けになれば幸いです。
