

本記事の内容
中国語の「缺点」と「毛病」と「弱点」はどれも日本語の「欠点」のニュアンスがありますが、使い分けについて迷うときはないでしょうか?
本記事は中国語の「缺点」と「毛病」と「弱点」の使い方の違いを紹介します。
【中国語】「缺点 /毛病 /弱点」の意味の違いと使い分け
「缺点」と「毛病」はどちらも日本語でいう「欠点」の意味がありますが、「毛病」の範囲は広く、習慣、癖、病気、故障にも使われます。
「弱点」は日本語の使い方と同じでOKです。
「缺点」の意味と例文
中国語の「缺点」で覚えておきたいポイントはこちら。
- 意味は欠点とか短所を表す
- 対義語は「优点」
- 不完全のニュアンスがある
中国語の「缺点」は日本語の「欠点、短所」とかの意味を持ち、不完全であることを表します。対義語は「优点(長所)」なのであわせて覚えておきたいですね。
よく使うフレーズを例文で紹介します。
(私は欠点を克服するように努力する)
(みんなだれでも長所と短所がある)
「毛病」の意味と例文
中国語の「毛病」で覚えておきたいポイントはこちら。
- 欠点という意味もあるが「缺点」より軽い
- くせや悪癖を表す
- 身体の傷病や機器の故障の意味もある
中国語の「毛病」は口語でよく使われる傾向があり、癖や軽い欠点を表すことが多いです。
(私は悪い癖を発見した、テレビ番組をみると止まららない)
他人に対して使う場合はかなるニュアンスがあるので純分気を付けましょう。
続いて、身体の傷病に「毛病」を使う場合の例文です。
(父は胃病がある)
機器の故障に「毛病」を使う場合の例文です
(このパソコンは故障している)
「弱点」の意味と例文
中国語の「弱点」で覚えておきたいポイントはこちら。
- 日本語の「弱点」とほぼ同じ意味
- 対義語は「擅长」
- 「欠点」の意味もあるが「缺点」よりも程度は小さい
よく使うフレーズを例文で紹介します。
(弱点は人それぞれ異なる)
以上、読んでいただきありがとうございました。