中国語の勉強に役立つ参考書・本はコチラ

※アフィリエイト広告を利用しています

タイ人ユーチューバー Beam Senseiからタイ語を学ぼう!

    タイ語の学習動画をyou tubeで探しているとすぐにヒットするのが美人すぎるユーチューバータイ人女性のBeamSenseiです。

    [blogcard url=”http://www.tuber-town.com/channel_detail/UCgLaBzz621Yc2axLDAceTiA.html”]

    タイ好きの日本人では知らない人はいないほど有名です、もちろんタイ人の間でも日本語を学習している人中心に有名です。

    日本で開催されているタイフェスティバルにも参加していて会場でも彼女と写真を撮るために多くの日本人が集まっていて写真を撮っていました。

    プロフィール
    ・バンコク出身、1989年7月4日生まれ
    ・タマンサート大学教養学部日本語学科卒業、東京学芸大学多言語多文化コース
    ・タイ語、英語。日本語(日本語能力試験N1)、日本語はかなりネイティブに近い
    ・日本の各地を動画で撮影し、YouTubeで紹介。チャンネル登録者数14万人(2019 年5月時点)
    ・好きなものは歌、音楽、漫画アニメ、ドラえもん(タイではドラえもんが人気)
    ・将来の夢は、タイに日本語学校を作る事

    BeamSenseiの発信している様々なメディアの情報に触れながらタイ語やタイの文化を学ぶ方法を紹介します。

    Facebook

    タイや日本の各地での出来事を投稿しています。

    タイ語と日本語で併記してくれているので、Facebookの翻訳機能を使えばタイ語の文を学習するときになんとなく意味がわかって学びやすいです。

    動画に関しても月に数回アップロードされていて、日本語とタイ語を混ぜながらタイや日本を紹介しています。

    Youtubeと比較しして比較的ムービーの再生時間は短めなのでスキマ時間にでも見て学習することができます。

    BeamSenseのFacebookを見る

    Blog

    更新頻度はそこまで多くないですが、日本語や日本について、タイについて投稿されています。

    Blogのメリットはメニューでカテゴリー別れているので自分の興味のある内容をすぐに見つけることができます。

    特にBlog内ではタイ語が優勢に使われているので中級者以上もしくは日本語を勉強するタイ人向けでしょうか。

    BeamSenseiのBlogを見る

    Twitter

    最も更新頻度が多いTwitterですが、文章も短いので短時間でタイ語のブレーズを覚えたいときとか最適です。

    TwitterではYouTubeのライブ情報など告知も発信されるため、定期的に見えるようにして学習に欠かせない情報を常に取り入れましょう。

    BeamSenseiのTwitterを見る

    Instagram

    写真ベースになりますが、タイ語のコメントも多数あるため”翻訳を見る”の機能を利用して日本語の内容をどのようにタイ語で書かれてあるか確認しましょう。

    またタイ語のハッシュタグも多数使用されているので自分がタイ語のハッシュタグを使い時の参考にもなります。

    BeamSenseiのInstagramを見る



    YouTube

    もっとも人気が高いメディアがYouTubeです。タイ語のライブ講座から日本の旅行、文化について様々な情報を発信しています。

    以下におすすめのコンテンツをピックアップしました。

    絶対に役に立つBeamSenseiのYouTube動画まとめ

    1.タイ語講座
    1〜2時間ほどテーマに絞ってタイ語講座のライブを実施しています。

    チャット上で質問すると返答してもらえる参加型のタイ語講座です。

    基本的には日本語メインで進行されすが、タイ語の質問にはタイ語で返答するので中級者でも十分楽しめる内容です。

    2.タイ語のタイのこと
    5分ほどのムービーでタイ語の様々なジャンルの単語や基本フレーズを解説しています。日本語が中心なのでタイ語学習初心者でも抵抗なく見ることができます。

    3.びーむと日本旅行

    日本各地の旅行をナレーション中心のタイ語で解説します。

    すすめする理由はほとんどの音声に日本語字幕があるのためタイ語のヒアリング教材としても十分に活用できます。

    4.びーむとノーンガのタイ旅行

    タイのバンコクの観光情報を身近に感じることのできるコンテンツです。

    日本語メインのBeamSenseiとノーンガさんの会話ですが、ときおり簡単な会話はタイ語で話すので自然な会話フレーズを楽しみながら学べます。

     

    5.日本全国の食べ物レビュー

    日本全国をまわり日本の食文化に触れながらタイ語の解説がるコンテンツです。

    タイ語メインの上級者向けのムービーが多いですが、タイ人からみた日本食のイメージを知ることができます。

    6.Thai Festival 
    毎年開催されているタイフェスティバルに参加された際のライブ動画です。

    タイ語を学ぶ日本人のタイ語も聞くことができるため、自分も頑張ろうと思い学習のモチベーションが上がります。
    タイフェスティバルの記事はこちら↓
    タイフェスティバル 大阪 2019  120%楽しむ方法
    タイフェスティバル2019 タイ語の記事を読んでみた

    Shin
    最新の情報を発信しているユーチューバーから語学を効率的に学ぼう
    スポンサーリンク