旅行や生活、ビジネスにおいても相手になにか依頼する場面は多いです。
英語のplease 、can you 〜? 、I request you that〜などに相当する固定パターンを覚えればあとは文の中の単語を置き換えるだけで様々な依頼をすることができます。
今回紹介するタイ語の依頼フレーズはいくつかありますが、それぞれのニュアンスに着目して使い分けれるようにしましょう。
1.ช่วย +動詞 + ด้วย ~してください
→相手に指示したり、依頼したりするときに使う
(僕に知らせてください)
2.กรุณา +動詞 + ด้วย ~してください
→人になにかお願いするときに使う丁寧な表現
(少々お待ちください)
3.อยาก+ให้+文 ~してほしい
→相手に何かしてもらいたい、強い意志を表す
(みなさんに理解してもらいたいんです)
4.ขอ+名詞+หน่อย/ด้ว ~をください
→相手に欲しいものを依頼する
(トムヤムクンをください)
5.ช่วย+動詞+ให้หน่อย+ได้ไหม ~してくれない?
→少し遠慮しながら依頼する
(ちょっとチェックしてもらえない?)
6.動詞/名詞+ดีไหม ~したら、いかがですか?
→提案したり、勧めたりするときに使う
(明日映画館にいくのはどうですか?)
7.อยากให้ +人+動詞+ให้ค้วย ~してほしい
→自分のために相手に何かして欲しいときや、してもらいときに使う
(ホテルの予約をしてほしい)
8.มีเรื่อง+อยาก+ประโยค ~したいことがある
→相談や願望を伝える
(ちょっとお願いしたことがあるんですけど)
9.ช่วย+เอา+名詞+มาด้วย ~持ってきてください
→何かを持ってもらうように依頼する
(商品を持ってきてください)
10.กรุณา+อย่า+動詞 ~しないでください
→相手に何かしないようにお願いする
‘
(遅刻しないでください)