中国語の勉強に役立つ参考書・本はコチラ

※アフィリエイト広告を利用しています

中国語「明白」と「懂」と「知道」使い方の違い

    Kanya
    中国語で「明白」と「懂」と「知道」はどう違うの?
    Shin
    中国語で「明白」と「懂」と「知道」は理解した内容で使い分けすることができるんだ

    中国語で会話の中で頻繁に使う「明白」「懂」「知道」ですが、日本語では「わかりました」と一言で表すのに対して中国語ではそれぞれニュアンスが異なるので使い分ける必要があります。

    今回の記事では使い分けをする上でのニュアンスの違い説明するのでぜひ参考にしてください。

    明白

    明白は抱いていた疑問が解けたときに用います。

    意味や内容を深く理解できたことを指すので目的語にはより具体的な事柄が使われることが多いです。

    我不明白他说的意思
    (私は彼の言っている考えがわからない)

    明白は動詞の活用以外にも形容詞として使われることも多いです。

    形容詞と使われる場合は「明らかである、はっきりしている」の意味で用いられます。

    这个问题很明白
    (この問題はとてもはっきりしている)

    言葉意味・内容道理などを深く理解できたときに用います。

    我懂一点英语
    (少し英語が分かります)

    意味や内容がわかる、理解するという場合は明白と置き換え可能です。

    結果保護として動詞と組み合わせて使われることも多いです。

    • 听懂⇒聞いてわかる
    • 看懂 ⇒見てわかる



    知道

    知道日本語の「知る、知っている」のニュアンスに近く、今まで知らなかった新しい知識が増えたときに用いられます。

    明白とは明確に使い分けることが可能です。

    事実や情報など目的語の範囲は大きいですが、表目的なものが多いです。

    我知道你爱打网球
    (君がテニスが好きなのを知っている)

    メールなどで相手の依頼に対してわかった、了解しましたと返事をする場合は”知道了”を用います。

    中国語の了解は日本語の使い方とは異なりますので注意しましょう。

    まとめ

    1. 内容や意味を理解できたときは「明白」「懂」使う。
    2. 表面的な情報をただ知っている時は「知道」を使う

    Shin
    中国語の「明白」と「懂」と「知道」は目的語に着目して使い分けをしよう
    CHECK
    中国語の学習を通して使い分けに苦戦した単語を紹介しています。新しい単語を学習するときに使い分けがわからない場合は是非参考にしてください。中国語の似ている単語の使い分けは曖昧なままにしておかないのが語感を鍛えるためには重要です

    スポンサーリンク